新しい家族が増えたこと、おめでとうございます。

 

これからイヌでは15年、ネコでは20年、あなたのパートナーとなるどうぶつたちです。どうぶつたちは私たちが苦しいときや悲しいときもいつも無邪気な様子で私たちのこころを救ってくれます。しかし逆にどうぶつが病気になって、家族の方が心配しなくてはならない時もあると思います。どうぶつたちの一生の中で最も大切だと言えるのがこれからの1年間です。この時期にどれだけ手間をかけてあげるかでその後の健康管理が大きく変わります。この時期に相性の良い動物病院を見つけておくと、今後のペットライフは安心できるものとなるでしょう。


さて、では具体的に何をしてあげたらいいのか。ペットショップの方からもいろいろと教えて頂いたかと思いますがおさらいしてみましょう。 天王寺どうぶつ病院では多数のペットショップのどうぶつたちを治療してきた豊富な経験から、これらの小児科医療サービスを行っています。どんな小さなご不安でも構いません。安心して私たちにご相談ください。

 

 

 

 

◇ 家庭に迎え入れる(2〜3ヶ月齢)

◇ 1週間後検診 初めての動物病院

初診料1500円に含まれるもの(カルテ・診察券作成料も含みます)

◎一般身体検査 体重測定を実施、全身を触診します。
身体に異常がないかチェックします。
◎食事の指導、量の相談など 身体がぐんぐん成長するこの時期に、適切なフードの与え方をご提案します。ご希望があればフードの無料サンプルを差し上げています。
◎社会化、しつけの指導 家族の中で、お友達の中で、互いにハッピーでいられる関係になるために
ノミやダニの予防 正しい予防方法をご説明いたします。
(予防薬をお出しする場合は別途費用がかかります)

 

初診料に含まれないもの

◎検便 便に虫がいないか検査をします。
仔犬にとって、下痢は最も心配な症状の1つです。
◎時期によっては予防注射
(5種ワクチン6000円〜)
2回目または3回目の予防注射をする時期です。
正しい予防注射の打ち方をご説明いたします。

 

※ ◎必須・○やってあげると安心なもの

※ 料金は全て当院で行った場合の料金を記してあります(税抜き)

※ お薬やフードをお出しする場合は別途費用がかかります。

◇ 1ヶ月後検診(3〜4ヶ月齢)

再診料1000円に含まれるもの

◎一般身体検査 体重測定を実施、全身を触診します。
順調に成長しているか、チェックします。
◎初めての爪切り 自分でやると、どこまで切っていいのか分かりませんね。
病院で切ってあげましょう。
◎肛門腺しぼり 肛門腺はたまると破裂することがあるので定期的なケアが必要です。しぼるのにちょっとしたコツがいるのです。

 

再診料に含まれないもの

◎検便(1000円〜) 便に虫がいないか、再度チェックします。
◎時期によっては予防注射 3回目の予防注射をする時期です。
◎狂犬病予防注射
(2650円)
法律で接種が定められている予防注射です。
接種後は届け出が必要となります。
済証別途550円、初回のみ登録料3000円かかります。
フィラリア予防開始
(体重により800円〜)
蚊に媒介される怖い病気です。
蚊が発生する時期に予防が必要となります。

 

※ ◎必須・○やってあげると安心なもの

※ 料金は全て当院で行った場合の料金を記してあります(税抜き)

※ お薬やフードをお出しする場合は別途費用がかかります。

◇ 3ヶ月後検診(5〜6ヶ月齢)

再診料1000円に含まれるもの

◎一般身体検査 ヒトで言うと、早くも“小学校低学年の児童”ぐらいです。
順調に成長しているかどうか、チェックしてあげましょう。
◎骨や関節の検診 走っている様子に違和感を感じたことはありませんか?
膝の関節等、異常がないかを触診します。

 

再診料に含まれないもの

フィラリア予防 蚊が発生する時期には、継続して予防が必要です。
○尿検査(1500円) 異常がないか、この時期に一度調べておくと安心です。
○一般血液検査
(5000円〜)
この時期には生まれつき持っている内臓の病気がないかを確認することが重要です。
○ネコはウイルス検査
(5000円)
ネコに特有の伝染病(ネコエイズやネコ白血病など)
ウイルスに感染していないかを調べます。

 

※ ◎必須・○やってあげると安心なもの

※ 料金は全て当院で行った場合の料金を記してあります(税抜き)

※ お薬やフードをお出しする場合は別途費用がかかります。

◇ 通常検診(6ヶ月以降)

再診料1000円に含まれるもの

◎一般身体検査 月に一度、定期的にお連れ頂くのが安心です。
普段から獣医師とコミュニケーションをとることで、万が一の時にも発見・処置を素早く行うことができます。
お気軽にお連れ下さい。

 

再診料に含まれないもの

フィラリア予防 蚊が発生する時期には継続して予防が必要です。
避妊去勢手術 約6ヶ月齢から避妊・去勢手術をすることができます。避妊手術は乳がん・子宮・卵巣の病気を予防することができます。オス、メスともに早期の手術をお勧めしています。

 

※ ◎必須・○やってあげると安心なもの

※ 料金は全て当院で行った場合の料金を記してあります(税抜き)

※ お薬やフードをお出しする場合は別途費用がかかります。